初期支援コース通信
初期支援コース通信は、より多くの方に
初期支援コースの実践や外国人児童生徒等教育を知っていただくために発行しています。
異文化コラムでは、子どもたちの母国の教育、歴史、文化、習慣などについて紹介しています。
更新日 2024年4月10日
2023年度 | ||
NO.13 | 令和 4 年度の初期支援コース報告 | ■「みらい東」の実践紹介~校外学習編~ |
NO.14 | きぼうの給食,保健,図書館指導 | ■フィリピンの伝統的な遊び |
NO.15 ![]() |
みらい西の学習 | ■ブラジルの移民事情 |
NO.16![]() |
中学生のキャリア支援 | |
NO.17 ![]() |
きぼうのガイダンス | ■多言語DAISY教科書 |
2022年度 | |
NO.7 | 母国での学習状況 ■コロナ禍の学校と教育「フィリピン」 |
NO.8 | 「保健室」「給食」指導 ■コロナ禍の学校と教育「ブラジル」 |
NO.9 | 「書く」力を伸ばす指導 ■フィリピン式掛け算の方法 |
NO.10 | オンライン授業の可能性 ■フィリピンのクリスマス |
NO.11 | 在籍校へのソフトランディング ■異文化「給食」 |
NO.12 | 在籍校での支援 ■ブラジルの「算数」 |
2021年度 | |
NO.1 | みらいの1日 ■多民族国家「ブラジル」 |
NO.2 | きぼうの1日 ■フィリピン人の価値観 |
NO.3 | 数学指導 ■ブラジルの小学校 |
NO.4 | オンライン英語授業 ■フィリピン料理「パンシットビーフン」 |
NO.5 | 保護者への情報提供 ■ブラジルの移民 |
NO.6 | 初期支援修了後の日本語・学習支援 |