就学時健診・新入学用書類 令和7年度版
新1年生を迎えるために必要な翻訳文書をまとめました。
2025年8月12日更新
項 目 | ポ語 | ス語 | 英語 | 中語 | タガ語 | ネシア語 | ベト語 | ||||||
*就学時健康診断 | |||||||||||||
01 | 就学時健康診断のお知らせ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
02 | 就学時保健調査票 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
03 | 就学案内 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
04 | 就学時健康診断に関する書類の提出の仕方 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
05 | |||||||||||||
06 | 保健調査票提出について再度のお願い | ○ | ○ | - | - | ○ | |||||||
07 | 就学時健診児童個票 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
08 | 就学時健康診断の結果 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
09 | 食物アレルギーを有するお子様への対応について | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
日本語 ○ | |||||||||||||
10 | 「学校生活管理指導表(食物アレルギー・アナフィラキシー用) の提出について(依頼)〈様式2〉 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
11 | 学校給食での「卵アレルギー対応食」についてのお知らせ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | |||||||
日本語 ○ | |||||||||||||
12 | 学校給食アレルギー対応食希望調査表〈様式1〉 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
ポ語 | ス語 | 英語 | 中語 | タガ語 | ネシア語 | ベト語 | |||||||
*入学説明会 | 他 | 他 | 他 | 他 | 他 | ||||||||
01 | 入学説明会開催のお知らせ(小学校) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
入学説明会開催のお知らせ(中学校) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
02 | 豊橋版就学ガイドブック 小学校版 「もうすぐ1年生」 |
○(ふりがな付き日本語) | |||||||||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
03 | 豊橋版就学ガイドブック 中学校版 「中学校入学の手引き」 *中学校入学説明会の資料としてお使いください。 |
○(ふりがな付き日本語) | |||||||||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
04 | 入学式の案内(小学校) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
入学式の案内(中学校) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
*入学当初の必要書類 入学説明会で保護者の方に記入していただく書類をまとめました。 |
ポ語 | ス語 | 英語 | 中語 | タガ語 | ネシア語 | ベト語 | ||||||
05 | 児童生活調査票 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
06 | 健康カード(保健調査票、緊急連絡カード含) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
07 | 日本スポーツ振興センター加入同意書 | 保健「20日本スポーツ振興センター」をご覧ください。 | ○ | ○ | |||||||||
08 | 集金について | 小学校「22 集金」をご覧ください。 | |||||||||||
09 | 学年費・給食費の自動振り込みについて (口座振替依頼書の書き方) |
○ | 多言語版 ○ < ポ ス 英 中 > |
||||||||||
10 | 児童引き取りについての書類 | 小学校「19 災害」をご覧ください。 | |||||||||||
11 | 学校給食申し込み書の提出について(小学校用) | 小学校「25 給食」をご覧ください。 | |||||||||||
※中学校用文書はこちら | |||||||||||||
*その他 | |||||||||||||
1 | 多言語学校用語集・・・ひらがなが読める保護者の為の学校用語集。辞書代わりに使うことができます。新入学児保護者説明会で配布してください。 | ポ語、ス語、英語、タ語、中国語、韓国・朝鮮語対応 ○ |